夢農人マルシェオープン☆

いちチャン

2012年01月15日 00:00

夢農人のアンテナショップ「夢農人マルシェ」が本日オープン
テープカットには間に合いませんでしたが行って来ましたよ〜

うどんのふるまいをされていて早速頂きました

地元の素材を使ったその名も「このまちうどん」
豊田産の小麦で作った麺に、トヨタファームさんの三州豚と大橋園芸さんのネギをトッピング
三州豚は程よい甘辛さで味付けされ、ネギはごま油で炒めたような感じになっていました
お出汁だけで食べるとあっさり優しい味のおうどん
三州豚のトッピングを混ぜて食べると、ちょっと甘辛いおうどんに変わり、ネギと一緒に食べると、ちょっと香ばしい香が口に広がりまた違う味になりました

口に中で変化が楽しめるって良いですよねぇ
個人的にはネギがとっても美味しく、もっと食べたかったな




はいもものみせさんのお餅です
つきたてのお餅美味しかった〜
前にも書いたと思いますが、お餅があまり得意ではない私がこのお餅だけは美味しいと思って食べられる唯一のお餅なんです
のし餅を買って帰りましたが、帰ってすぐに3つペロッと食べちゃいました

チョコの入ったお餅を初めて頂きましたが、チョコがトロットロで飛び出てきました
お餅とチョコの組み合わせ、ホント美味しいですコレいくつでもたべられますよ〜、おやつに食べたい


店内にはこだわりの商品がキレイに陳列され、夢農人のみなさんの作業風景などがたくさんの写真で紹介されていていました



本日購入したものです

mama's農園さん、はっぴー農産さんのお米、お茶の純平さん、いしかわ製茶さんのお茶、のらしごとさんのネギにながた農園さんのいちご

お餅は写真を撮る前に食べ始めてしまいました


大橋園芸さんの「黒あまざけ」です
あまざけ大好きなので早速頂きましたが、今まで飲んでいた甘酒とは全く違い甘ったるさがない
酸味がわりとしっかりあり、やわらかいほのかなお米の甘さで黒米の食感がアクセントになっていてスッキリさっぱり飲めるあまざけでした
うん、美味しいぃこれは癖になります
1本しか買わなかったのを後悔。。。



神谷園芸さんの「フィカス・プミラ」
アパートなので植物が育ちにくく、枯らしてしまうことが多いのですが、グリーンが欲しかったのでこちらを購入
小さい葉っぱが可愛いですよねぇ
外に出さなくても暖かい所なら良いとの事だったので、枯らさないように大事に育てようと思います



まねきねこさんで少しパンを買いました
いしかわ製茶さんの抹茶を使ったパンがあると聞いたので、抹茶好きとしては食べなきゃと
急いで見ていたからか、どれかわからな〜い
抹茶を使ったものは全てそうなのかな?
抹茶のバームクーヘンと抹茶のメロンパン、後はお好み焼き風のパンを買いました


生産者と直接かかわれるマルシェは、食べ方や育て方、こだわりなどを聞くことができ、消費者としては安心で、食べる、育てる楽しみも倍増です

お茶やお米は種類も多く、商品を購入するのに迷ってしまうので、試食があると選びやすく嬉しいな〜と思いました

これから身近に商品が買えるようになるので楽しみです